東京の生協6社を徹底比較!業界歴8年の僕のおすすめはコレ!

東京の生協サムネ
この記事でわかること
  • 東京でおすすめの生協がすぐわかる
  • あなたにピッタリの生協が見つかる
  • 最もお得な入会方法がわかる

子育て世帯からご年配の方まで、幅広い世代から支持されている生協。ただ、いざ利用しようと思っても…

  • 気になった生協が地域的に利用できない!
  • 情報量が多くて比較しにくい。
  • めんどくさくなって、申し込むのをやめた!

そんなモヤモヤがある人は多いです!

読者

とりあえず、東京のおすすめの生協が知りたい!

そこで本記事では、どこの記事よりもわかりやすく、東京の生協を比較ランキング!この記事を読めば、あなたの価値観にあう生協が3分でわかります。ぜひ参考にしてください!

こんにゃ君
こんにゃ君

圧倒的NO.1はコープデリ(コープみらい)。迷ったらココを選ぼう!

\東京でNO.1の生協!安さと品数が強み!/

いまならWEB加入で3,000円分のクーポン付与!

コープデリの口コミデメリットが知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてね。

目次

【スペック】東京で利用できる生協を比較!

スクロールできます
生協名
コープデリ(コープみらい)

パルシステム

東都生協

生活クラブ

自然派クラブ

なのはな生協
総合評価
(5 / 5.0)
(4 / 5.0)
(3 / 5.0)
(3 / 5.0)
(3 / 5.0)
(2.5 / 5.0)
対応地域東京全域東京全域東京全域ほぼ東京全域東京都西部東京都東部
組合員数約530万人約52万人約26万人約9万人約1.1万人約1.3万人
宅配手数料(※①)0円〜198円0円〜248円146円~198円0円〜165円0円〜198円110円〜220円
赤ちゃん割引申請から1年間無料3,000円以上の購入で無料申請から半年間 無料小学校入学まで無料3歳まで無料12,000円以上の購入で無料
キッズ割引3,000円以上の購入で無料3,000円以上の購入で無料4,800円以上の購入で無料小学校入学まで無料3歳まで無料12,000円以上の購入で無料
価格お手頃やや高いやや高い高い高い高い
品ぞろえ約6,000品約2,000品約1,300品約600品約570品約500品
品質(※②)不必要な添加物は使わない国の基準値より少ない(24%減)不必要な添加物は使わない国の基準値より少ない(90%減)

離乳食・幼児食カタログ有(キラキラシリーズ有)カタログ有(yumyumシリーズ有)カタログ有(キラキラシリーズ有)カタログ有カタログ無カタログ無
注文方法注文用紙・WEBサイト・アプリ・LINE・電話注文用紙・WEBサイト・アプリ・電話注文用紙・WEBサイト・アプリ・LINE・電話・FAX注文用紙・WEBサイト・電話注文用紙・WEBサイト・電話注文用紙・WEBサイト・電話
支払い方法指定日お届けコープのみ クレジットカード支払いクレジット支払い・口座支払い口座支払い口座支払い口座支払い口座支払い
出資金(※③)500円(加入時)1,000円(加入時)1,000円(加入時)1,000円(加入時)1,000円(毎月)1,000円(加入時)500円(毎月)1,000円(加入時)
おすすめな人とにかく、安さと品ぞろえを求める人品質の高い商品を安く買いたい人有機野菜にこだわりがある人徹底的に品質にこだわる人東京西部に住んでいて、地場野菜にこだわる方新鮮な野菜を購入したい人
公式ホームページ詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
各生協の特徴は?

【ランキング】東京で利用できるおすすめの生協は?

ここでは、東京で利用できるおすすめの生協を紹介!スペック面口コミからランキングにしました。ぜひ参考にしてみてください。

東京でおすすめの生協TOP3

1位:コープデリ(コープみらい)

組合員数宅配手数料(※①)子育て割引出資金(※②)
約530万人0円〜198円1年間無料500円
(加入時)
商品価格商品数品質入会特典
    
コープデリ(コープみらい)公式ホームページより抜粋/※①無料条件あり/※②退会時に返金

\ WEB加入で3,000円分のクーポン付与!/

解約手数料は一切かかりません。

  • 1番人気!組合員が約530万人いる「コープデリグループ」の中核企業。東京に住んでいる人は誰でも利用できます。
  • 商品数は6,000品!ベビーグッズやコスメ、ペットフードまで販売。買い周りする必要がない!
  • 他の生協と比べて圧倒的に安い物価高がしんどい今の時代に助かる!
  • 宅配手数料は最大198円!大手ネットスーパーの相場は300円程度!ネットスーパーより安く配達してくれます。
  • 子供が1歳未満だと、手数料が1年間無料!小学校に入学するまで、3,000円以上のお買い物で手数料が無料に!
  • 一部地域(※)で、配送日が指定できます。指定配達であれば、クレジットカード決済も!(口座支払いは不可に・・・)
こんにゃ君
こんにゃ君

コープデリ(コープみらい)を選べば、まず失敗しません!

コープデリ(コープみらい)で多く声が上がっていた口コミを紹介します。口コミはクラウドワークスで利用者100名を対象に調査しました。

良い口コミ悪い口コミ
品質の割に、価格が安い
重いものを運んでもらえる
品ぞろえが豊富で困らない
野菜やお肉の鮮度が良い
離乳食を作るのが楽になる
スーパーと比べると高い
カタログが多い
配達時間が選べない、たまに遅れる
急に廃盤になる商品がある
たまに小さい果物が届く
利用者100名の口コミ
利用者

良い点⭕️:離乳食が色々あり、素材そのままのものが多いので、安心して子どもにも食べさせられる。

ミールキットの種類も多く、忙しいときに便利だと思った。

改善点❌:ネットスーパーと違って、注文してから届くまでに時間がかかる。

利用者

良い点⭕️:商品の豊富さがとても良かったとおもいます。食品はもちろん、日用品まで取り揃えてて便利!

改善点❌:配達が週一回しかないこと。買い忘れがあったときは少し面倒に感じます。

利用者

良い点⭕️:育児中のママに嬉しいベビーフードが充実している印象です。

ほかにも簡単調理できるセットや、パラパラ挽肉など、使いやすい品が多いと思います。

改善点❌:地域ごとに配達日時が決められており、時間を指定したい場合は、利用しにくいところがデメリットです。

利用者

良い点⭕️:個人宅配も、赤ちゃん割引などで安く済んでおり、子育て世代に優しいイメージがある。

改善点❌:品数が多すぎて、カタログを見ていて疲れる。オリジナル商品が少ないと思う。

利用者

良い点⭕️:野菜や果物が新鮮で、値段にバラツキがないから助かります。

改善点❌:配達日時が指定できない。在宅していなくても置き配してくれるが、私のマンションでは、共用スペースになるため置き配指定が出来なかった。

2025年8月現在、コープデリ(コープみらい)に1番お得に入会する方法はWEB加入です。WEBから加入すると以下の特典がもらえます。

コープデリのWEB特典
  • お買い物クーポン3,000円分(1,000円×3回分)
  • 加入後5週間おすすめ商品11品が50%オフ
  • インターネット注文で100ポイント
  • ぽぺたん忘れず注文の登録で100ポイント

\ WEB加入で3,000円分のクーポン付与!/

解約手数料は一切かかりません。

コープデリのデメリット口コミをもっと知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてね!

2位:パルシステム

組合員数宅配手数料子育て割引出資金
約52万人0円〜248円3,000円以上の購入で無料1,000円
(加入時)
商品価格商品数品質入会特典
    
パルシステム公式より抜粋

\ WEB加入で3,000円分値引き/

解約手数料は一切かかりません。

  • パルシステムは、品質がいい商品を、より安く購入したい人に向いてます。
  • 食品添加物は、国が認めているうち24%を不使用。農薬も、極力使用していない商品を取り扱っています。(参照:食品添加物について)
  • 「こくせん牛乳」や、国産の豚肉を使った「無塩せき」のソーセージ・ハムなど、パルシステムでしか購入できない商品がたくさん!
  • 冷凍のすりつぶし野菜から、骨とり済みの冷凍魚まで、手間がかかる離乳食を、楽にできる商品が豊富!
  • クレジットカード決済ができるのは、パルシステムだけ!地方銀行の口座しか持ってない方は便利です。
  • 配送日時の指定もできます。配達エリアは、コープみらいより広範囲!ここでエリアを確認してみてね。
こんにゃ君
こんにゃ君

品質と価格のバランスで選ぶなら、パルシステムがおすすめ!

パルシステム利用者50名から聞いた口コミを紹介します。

利用者

良い点⭕️:こくせん牛乳が特に美味しくて、何度もリピートしても飽きないところ。

改善点❌:無添加や化学調味料不使用の物が高めなのはやむを得ないとして、スーパーでも買える商品が高めなこと。

利用者

良い点⭕️:パルシステムはウインナーなども無添加であったり、全体的に身体の事を考えたような商品、身体に良さそうなものが多く、子育てをする上で安心感があります。

改善点❌:最初のうちは物珍しいが、回を重ねるにつれ、商品に飽きがでてくる。

利用者

良い点⭕️:面倒で手間のかかる野菜のすりつぶしの冷凍や、骨取り済みのお魚の冷凍など、離乳食の手間をかなり省いてくれる品物が豊富なのが嬉しい。

改善点❌:不在の場合、大きな宅配ボックス(若干汚い)が玄関先に置かれ、1週間ボックスを保管する必要があること。 品物の量に合わせて、少し小さめのボックスの用意があると良い。

利用者

良い点⭕️:カードでの支払い可能だったので、地銀の口座しか持っていない我が家には非常に便利だった 。ネットからの注文ができる。ネットでカタログも見れる 。

改善点❌:子供の年齢に応じて送料が無料だが、それ以降は送料が掛かってしまう。

利用者

良い点⭕️:パルシステムは、アプリで在庫や注文履歴などを管理でき、買い忘れ防止も徹底していて、助かりました。

改善点❌:他のサービスがどうかわからないが、配達時間に遅れることが多く、不満があった。

2025年8月現在、パルシステムのお得な入会方法はWEB入会です。WEB入会すると以下の特典がもらえます。

パルシステムのWEB特典
  • 合計3,000円分のクーポン
  • 配送料が無料(最大20週)

\ WEB加入で3,000円分値引き/

解約手数料は一切かかりません。

パルシステムとコープデリがどっちがいいか迷っている人は以下の記事も参考にしてみてね。

3位:東都生協

組合員数宅配手数料子育て割引出資金
約26万人146円~198円26週間 無料1,000円
(加入時)
商品価格商品数品質入会特典
    
東都生協公式ホームページより抜粋

\ いまなら宅配手数料26週無料!/

解約手数料は一切かかりません。

  • 有機野菜の取り扱い数がNO.1。新鮮で安全な野菜や、果物を買いたい人に向いています。
  • WEBの入会特典が豊富
  • デメリットは、子育て世帯への宅配手数料の割引が弱いこと。1回あたり4,800円以上の買い物ができるなら、宅配手数料はかかりません。
こんにゃ君
こんにゃ君

東都生協は、産直野菜の品ぞろえがNO.1!新鮮な野菜を食べたい人におすすめ♪

運営組合
生活協同組合 東都生協
対応エリア東京都全域
主なサービス週1回の宅配、産直野菜・肉・魚・生活用品など
品ぞろえ約1,300品(有機野菜や産直中心)
注文方法注文用紙・WEB・アプリ・電話・FAX・LINE
配達手数料(東京)146円〜198円程度
赤ちゃん割引申請から半年間無料
子育て割引4,800円以上の購入で無料
シルバー・障がい者割引公式に記載なし(サポートは要問合せ)
自然災害割引公式に記載なし
加入特典資料請求+加入でプレゼントや割引あり
支払い方法口座引き落とし
関連サービス産直・減農薬・有機中心/放射能検査あり
公式アプリアプリ(とうとコネクト)あり

東都生協はWEB加入がお得です。2025年8月現在、先着1,000名限定で「最大10,000円分のポイント」のキャンペーンを実施中。さらに宅配手数料が12週間無料になります!

こんにゃ君

東都生協は絶対にWEB加入がお得だよ!

\ 最大10,000円分のポイント!/

解約手数料は一切かかりません。

4位:生活クラブ東京

組合員数宅配手数料子育て割引出資金
約9万人0円〜165円妊娠中〜小学校入学 無料500円(加入時)
1,000円(毎月)
商品価格商品数品質入会特典
   
生活クラブ公式ホームページより抜粋

\ WEB加入で最大5,000円分値引き/

解約手数料は一切かかりません。

  • 品質はトップレベル!品質検査は国より厳しく、残留農薬は国基準の10分の1。
  • 食品添加物は、国が認めた834品のうち、93品目しか使用していない。
  • 宅配手数料は、生活クラブがNO.1!最大でも165円。3,000円以上の買い物で無料に!
  • 子育て世帯は、妊娠中〜小学校入学まで、宅配手数料が無料!
  • デメリットは、宅配手数料とは別に、定期的に支払うお金があること。生活クラブの情報誌の購読料や、まち活動費など。毎月、数百円の費用負担が発生します。
こんにゃ君
こんにゃ君

生活クラブのカタログに載っている商品は約600品!数は少ないけれど、品質が高い商品を厳選しているよ♪

運営組合
生活クラブ生活協同組合東京
対応エリアほぼ東京都全域(離島・一部除く)
主なサービス週1回の個別宅配サービス
品ぞろえ約600品(自主基準の安心食材が中心)
注文方法注文用紙・WEB・電話
配達手数料(東京)0円〜165円程度(地域差あり)
赤ちゃん割引小学校入学まで無料
子育て割引小学校入学まで無料
シルバー・障がい者割引公式記載なし(組合員サポート制度あり)
自然災害割引公式記載なし
加入特典資料請求+加入でプレゼント/食材おためしセットあり
支払い方法口座引き落とし
関連サービス添加物自主規制/国基準より90%削減/環境配慮/フェアトレード
公式アプリスマホ注文アプリあり(eクラブ)

2025年8月現在、生活クラブにWEB加入すれば「おすすめ商品2品」と「最大5,000円割引」がもらえます。ぜひWEBからの加入を検討してみてください。

引用:生活クラブ公式サイト

\ WEB加入で最大5,000円分値引き/

解約手数料は一切かかりません。

5位:自然派くらぶ

組合員数宅配手数料子育て割引出資金
約1.1万人0円〜198円妊娠中〜小学校入学 無料1,000円(加入時)
500円(毎月)
商品価格商品数品質入会特典
   
自然派くらぶ公式ホームページより抜粋

東京西部の、新鮮な野菜が食べたい方に

  • 農産物は、八王子を中心とする地元農家さんと直接取引をしており、全て産直野菜!
  • 子育て世帯は、子供が3歳まで宅配手数料が無料に!
  • デメリットは、商品数が少なく、ベビー用品のカタログがないこと。
こんにゃ君
こんにゃ君

東京都西部の地場野菜を食べたい方におすすめだよ♪

  • あ行:昭島市・あきる野市・稲城市・青梅市
  • か行:国立市・小金井市・国分寺市・小平市・狛江市
  • さ行:杉並区・世田谷区
  • た行:立川市・多摩市・調布市
  • な行:練馬区・西東京市・西多摩郡日の出町・西多摩郡奥多摩町
  • は行:八王子市・羽村市・東村山市・東大和市・日野市・府中市・福生市
  • ま行:町田市・三鷹市・武蔵野市・武蔵村山市

自然派くらぶは、対面でもWEBでもお得!

自然派くらぶへの加入は、対面でもWEBでもお得!

加入すると・・・

  1. 宅配手数料が10週間無料!
  2. 子供が3歳になるまで、宅配手数料が無料!
  3. 厳選商品4種類のいずれかのサンプルプレゼント!

色々な特典がついてきます♪

子供は3歳まで手数料が無料

6位:なのはな生協

組合員数宅配手数料子育て割引出資金
約1.3万人110円〜220円最大1年間 110円1,000円(加入時)
商品価格商品数品質入会特典
    
なのはな生協公式ホームページより抜粋
  • なのはな生協は、品質にこだわったコープ。放射性セシウムの基準を国より厳しく設けていて、原発への反対色が強い。
  • デメリットは、東京都の東部でしか利用できないこと。配達エリアは、江戸川区、江東区、葛飾区、足立区、中央区、墨田区だけなので注意しよう!
宅配手数料はこちら!

基本の宅配手数料:110円〜220円

1回の利用金額基本
12,000円以上110円
12,000円未満220円
利用なし110円
※金額は税込み価格

共同購入(2名以上):0円

●子育て割引:0円〜110円
①出産前…申請からお子様の1歳の誕生日まで
②出産後…1歳未満のお子様の場合、申請から1年間
③1歳以上のお子様の場合、申請から2歳の誕生日まで。

1回の利用金額基本
12,000円以上0円
12,000円未満110円
利用なし110円
※金額は税込み価格

障害者割引:0円〜110円

1回の利用金額基本
12,000円以上0円
12,000円未満110円
利用なし110円
※金額は税込み価格
こんにゃ君
こんにゃ君

共同購入する方は、手数料が無料になるからお得です♪

なのはな生協へのお得な加入方法

なのはな生協への加入は、おためしセット経由がお得!おためしセット」は野菜、牛乳・ウインナーなど7点セット(総額2,000円相当)が初回限り1,000円で購入できるキャンペーンです!

【項目で比較】あなたにおすすめの生協はコレ!

価格・品ぞろえ・品質・離乳食など、人によって重要視するポイントは違います。この章では、各項目のTOP3を紹介します。

あなたに合ったおすすめの生協(東京)

価格や手数料が安い生協は?|コープデリ(コープみらい)

生協名商品価格配送手数料(税込)
コープデリ(コープみらい)お手頃0円〜198円
パルシステムやや高い0円〜248円
東都生協やや高い0円〜165円

価格や手数料で選ぶなら、絶対にコープデリ(コープみらい)です。日用品から生鮮食品までスーパー並みの価格帯で買える生協で、配送手数料も1回あたり0~198円程度と低めです!

こんにゃ君
こんにゃ君

物価高に対抗できる唯一の生協がコープデリ(コープみらい)です。

品ぞろえが豊富な生協は?|コープデリ(コープみらい)

生協名商品数取扱ジャンル
コープデリ(コープみらい)約6,000品メーカー品+コープ商品
パルシステム約2,000品パルシステムオリジナル商品が中心
生活クラブ約1,300品生活クラブオリジナル商品が中心

品ぞろえで選ぶならコープデリ(コープみらい)がおすすめです。商品数は約6,000品で、メーカー商品も多いです。

パルシステムと生協クラブも商品数は多いですが、メーカー品が少ないので、普段の買い物の代わりになる生協は、コープデリ(コープみらい)のみです。

こんにゃ君
こんにゃ君

コープデリのミールキットは評価高いよ!

品質や安全基準が高い生協は?|生活クラブ

生協名安全基準の特徴添加物基準
生活クラブ国産・減農薬・独自基準が厳格国の基準値より少ない(90%減)
パルシステム独自基準あり、国産中心国の基準値より少ない(24%減)
コープデリ一般基準、安全マーク付き商品多数不必要な添加物は使わない

品質や安全基準で選ぶなら生活クラブがおすすめです。国産減農薬非遺伝子組み換えの食材にこだわり、加工品も化学調味料や合成添加物を極力使わない方針です。

デメリットは価格が高いことですが、品質とのバランスを考えれば納得感はあります。

こんにゃ君
こんにゃ君

品質重視なら、生活クラブで決まり!

産地直送や有機野菜が豊富な生協は?|東都生協

生協名有機・特別栽培野菜の取扱い率特徴
東都生協高い産地直送・契約農家の野菜が豊富
生活クラブ中~高国産・減農薬中心
コープデリ一部有機野菜あり

産地直送や有機野菜で選ぶなら東都生協がおすすめです。生産者とのつながりが強く、旬の食材や顔の見える野菜が手に入るのがメリットです。

離乳食が豊富な生協は?|パルシステム

生協名離乳食アイテム数特徴
パルシステム多い国産の裏ごし野菜・やわらか素材が豊富
コープデリ冷凍離乳食キューブなど便利食材
生活クラブ有機の離乳食が豊富

パルシステムは、月齢別に使いやすい離乳食素材が豊富にそろっています。裏ごし済みの野菜ペーストや、やわらかく調理された魚・肉など、手作り派にも便利な下ごしらえ食材が多いのが特徴です。

こんにゃ君
こんにゃ君

パルシステムの国産野菜の離乳食は評価が高いよ!

コープデリとパルシステムの違いは?|東京で人気の生協を比較!

コープデリとパルシステムは東京で人気の生協ですが、「2社の違いを知りたい…!」そんな方も多いのではないでしょうか。

そこで、この章ではコープデリとパルシステムののスペックを比較して紹介します。

項目
コープデリ

パルシステム
品揃え/コスパ6,000品目で価格もスーパー並品数少なめ、価格はやや高めだが納得感あり
安全・品質国基準+自主検査独自の厳格基準で安心度高い
離乳食・ミールキット手頃価格・種類豊富国産中心
注文の利便性注文用紙・WEBサイト・アプリ・LINE・電話注文用紙・WEBサイト・アプリ・電話
手数料 & 割引手数料が安く、総額3,000円クーポン総額3,000円クーポン

結論、コープデリは「スーパー感覚で手軽に利用したい」人に向いている生協。パルシステムは「食の安全・国産にこだわりたい」人に向いている生協です。

違いをもっと知りたい方は以下の記事も参考にしてみてください。

生協宅配のデメリットは?|加入前に知っておこう!

生協を利用すると毎日の買い物が便利になり、安心・安全な食品を手に入れられるメリットがありますが、利用する前に注意すべき点もあります。ここでは生協の注意点をお伝えします。

生協を試す前の注意点
  • 入会金や出資金が必要
  • 配送料や手数料がかかる
  • 最低注文金額が設定されている場合がある
  • 配送スケジュールが固定されている
  • 解約・退会時の手続きが必要

もし生協のデメリットが知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。

加入時に出資金が必要

生協は組合員が出資金を出し合うことで運営されており、加入時に「出資金」が求められることがあります。

この出資金はあくまで預かり金で、退会時には返金されるのが一般的ですが、金額は生協ごとに異なります。

  • コープデリ:500円〜1,000円(地域により異なる)
  • パルシステム:1,000円
  • 生活クラブ東京:5,000円

出資金の使い道や返金方法についても事前に確認しておくと安心です。

注文しなくても手数料が発生

生協の商品は自宅まで届けてもらえるのが特徴ですが、配送料や手数料が発生することがほとんどです。これらの費用は、生協ごとに異なっています。

例えば…

  • コープデリ:注文金額が6,000円以上で送料無料(地域により異なる)
  • パルシステム:注文金額が12,000円以上で送料無料
  • 東都生協:一律200円前後の配送手数料
こんにゃ君
こんにゃ君

配送料の割引制度を設けている生協もたくさん!

子育て世帯や高齢者世帯向けに、手数料が無料または割引になるケースが多いです。

最低注文金額がある

一部の生協では、注文に対して最低注文金額が設けられており、満たない場合は追加料金が発生することがあります。たとえば:

  • 最低注文金額の例
    • パルシステム:1,200円以上(エリアや条件により異なる)

少量しか買わない方や一人暮らしの方は注意しておきましょう。同居家族や近所の友人と共同で注文するなどの工夫して注文しましょう。

エリアで配送日時が決まっている

生協の配送は基本的に週に1回で、配送日や時間帯が固定されています。

好きなタイミングで商品を受け取れるわけではないため、ライフスタイルに合わない場合は不便を感じることがあります。

受け取りが難しい場合、指定の場所に置き配(宅配ボックスや玄関先)ができるかどうか確認しておくと便利です。


解約・退会時の手続きが必要

生協の利用をやめる場合、必ず退会手続きを行う必要があります。解約手続きが面倒と感じる人もいますが、これを行わないと出資金が返還されないです。

  • 解約にかかる期間
    一般的には、解約希望日の2~4週間前までに連絡をする必要があります。
  • 返金のタイミング
    出資金の返金は、退会手続き完了後に1~2カ月かかる場合もあります。

ネットスーパーと生協の違いは?

ここではネットスーパーと生協のそれぞれの違いを解説していきます。

まずネットスーパーは、スーパーマーケットが運営するオンラインサービスです。実店舗で取り扱っている商品をそのままWeb上で注文し、自宅に届けてもらう仕組みです。

注文はいつでも自由にでき、当日配送が可能なサービスも多く、急な買い物に適しています。

ネットスーパーの特徴
  • 急ぎの買い物に便利
  • 配送日時を柔軟に指定可能
  • 豊富な品揃え。
  • 地域限定商品やブランド商品も購入可能。
  • お得なセール品や割引品も手に入る。
こんにゃ君
こんにゃ君

一人暮らしに向いているのはネットスーパー!


対して生協は、組合員が共同で出資し運営する非営利組織です。加入時に出資金を払い、週1回程度、定期的に商品を配送してもらう仕組みです。

生協独自の商品を取り扱い、品質や安全性を重視しているのが特徴です

生協の特徴
  • 生協専用の商品が中心(無添加食品やオーガニック商品が豊富)。
  • 利用は定期配送が基本で、スケジュールが固定。
  • 加入には事前手続きが必要(出資金の支払いなど)
  • 添加物を避けたい人や、オーガニック志向の家庭に最適。
  • 食材のトレーサビリティ(産地情報など)が明確。
  • 独自開発の商品が多く、品質基準が高い。
こんにゃ君
こんにゃ君

ファミリー世帯におすすめなのが生協

以下の記事で、より詳しく解説しています。

迷ったらコープデリ(コープみらい)を選ぼう!

この記事では比較表をもとに、東京で利用できる生協をランキングにしました♪

東京の生協は6企業ありますが、迷ったら「コープデリ(コープみらい)」を選ぶことをおすすめします。

自分にあった生協を見つけて、ストレスフリーな買い物を楽しみましょう♪

スクロールできます
順位
コープロゴ
コープ名コープデリ(コープみらい)パルシステム東都生協生活クラブ自然派クラブなのはな生協
対応地域東京全域東京全域東京全域ほぼ東京全域東京都西部東京都東部
組合員数約363万人約52万人約26万人約9万人約1.1万人約1.3万人
宅配手数料0円〜198円0円〜248円146円~198円0円〜165円0円〜198円110円〜220円
赤ちゃん割引申請から1年間無料3,000円以上の購入で無料申請から半年間 無料小学校入学まで無料3歳まで無料12,000円以上の購入で無料
キッズ割引3,000円以上の購入で無料3,000円以上の購入で無料4,800円以上の購入で無料小学校入学まで無料3歳まで無料12,000円以上の購入で無料
価格安いやや高いやや高い高い高い高い
品ぞろえ約6,000品約2,000品約1,300品約600品約570品約500品
品質(※)      
離乳食・幼児食カタログ有
(キラキラシリーズ有)
カタログ有
(yumyumシリーズ有)
カタログ有
(キラキラシリーズ有)
カタログ有カタログ無カタログ無
注文方法注文用紙・WEBサイト・アプリ・LINE・電話注文用紙・WEBサイト・アプリ・電話注文用紙・WEBサイト・アプリ・LINE・電話・FAX注文用紙・WEBサイト・電話注文用紙・WEBサイト・電話注文用紙・WEBサイト・電話
支払い方法口座支払いクレジット支払い・口座支払い口座支払い口座支払い口座支払い口座支払い
出資金500円(加入時)1,000円(加入時)1,000円(加入時)1,000円(加入時)1,000円(毎月)1,000円(加入時)500円(毎月)1,000円(加入時)
おすすめな人とにかく、安さと品ぞろえを求める人品質の高い商品を安く買いたい人有機野菜にこだわりがある人徹底的に品質にこだわる人東京西部に住んでいて、地場野菜にこだわる方新鮮な野菜を購入したい人
公式ホームページ詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
※食品添加物の使用基準で判断
東京の生協サムネ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次